スポット溶接・精密溶接専門のこだま製作所の「事例紹介」です。

「異種金属接合」

「こだま」は、異種金属接合を、ご提案します。

IMG_26144.JPG

DSC_06955.JPG

IMG_21555.jpg

DSC_08900.JPG

2016-04-16 6614.59.41.jpg

IMG_08733.JPG

IMG_20778.JPG

IMG_25775.jpg


異種金属の接合方法を検討し、小部品から手で持てる範囲の製品に対応します。

◆受託加工
◆試作品製作・仕様書・検査データー(有償)の発行。
◆機械設備販売支援
(取り扱い不可な機種もあります)

◆部品サイズ

線形φ0.05~、板厚t0.03~、球体φ0.8~  ※材質により異なります。

◆対応材質

鉄・鉛・錫・銅・銀・白金・マグネシウム・アルミ・マンガン・コバルト・タングステン・モリブデン
パナジウム・タンタル・ニオブ・レニウム・ニッケル・ステンレス・チタン・パーマロイ・インバー
各種焼結材等の異種金属の接合。

銅×ステンレス、インコネル×ハステロイ、ステンレス×モリブデンなど様々な組み合わせに対応しております。
ただし、異種金属の溶接は溶融温度や熱膨張率の違いにより非常にシビアな条件での溶接となります。
そのため少し形状が違う場合でも溶接の可否が変わってしまいます。
お問合せの際には、どのような材質の組み合わせかだけでなく、形状についても記載漏れなくお問合せください。

接合工法の異種金属材料の適用性

接合工法 同種金属 異種金属
  抵抗溶接
溶融溶接 ティグ、アーク溶接
レーザー溶接
電子ビーム溶接
固相接合 摩擦圧接
超音波接合
ロウ接 ロウ付け、真空ロウ付け
接着 接着材
機械的締結 ボルト・リベット・カシメ

◆異種金属接合における溶接方法の種類

1)抵抗溶接

①スポット溶接

スポット溶接とは、母材2片の金属の上下を電極で挟み込み、接触部を加圧しながら大電流を流すことで
電気抵抗により材料が局部的に発熱し、溶融して異種金属を溶接する工法で、抵抗溶接としては、ポピュラーな工法です。

詳しくは、こちらから

TKO007 (1).png

   

TKO007 (2).jpg

スポット溶接などの抵抗溶接は、他の溶接とは違い外部からアークやレーザーなどの熱源を加えるのではなく素材自体を発熱させ、接触部のごく限られた部分のみを電極で固定しながら溶接するという特殊な溶接方法であるため、他の溶接方法では難しい異種金属の溶接でも溶接出来る可能性を秘めています。下記は鋼板とアルミ板のスポット溶接事例です。

IMG_094148-1.jpg

   

IMG_20220816_110938.jpg

左の画像がスポット溶接した画像です。板厚が薄く、アルミの幅が狭く柔らかいこともあり歪が大きく出ていますがしっかり溶接できています。右の画像はピールテストで剥離した状態です。スポット溶接した部分でナゲットが形成され、しかっかりと溶接されていることが判ります。

スポット溶接による、リベッティング

異種金属板や焼結板などを、片側(通電可能材)に突起(円・小判・四角)に施し、片側に穴(円・小判・四角)を開けて、重ね合わせ、もう1ピースの板(異種金属・非通電材)を挟み込み、突起(円・小判・四角)部のみ、スポット溶接、または、プロジェクション溶接で、接合(リベッティング)する工法です。

TKO007 (6).png

   

IMG_216000.jpg


②プロジェクション溶接

プロジェクション溶接とは、部品のどちらか一方に、プロジェクション(突起部)をプレスで設けて、
治具電極に溶接する部品同士をセットして、プロジェクション(突起)部を加圧し 大電流を突起部に流すことによって生じる
発熱でプロジェクション(突起部)を溶かし、異種金属の部品同士の溶接を行 う抵抗溶接の一種です。

詳しくは、こちらから

TKO007 (3).png

   

IMG_25775.jpg


2)ティグ(アルゴン)溶接 

ティグ溶接とは、電極にタングステンを使用してアークを放出し、不活性ガスと酸素をアーク熱により
燃焼させ、その燃焼熱で溶接する、異種金属の溶接工法です。

詳しくは、こちらから

TKO007 (2).png

   

IMG_34566.JPG


3)レーザー溶接

レーザー溶接とは、光源をレーザー素子にあて、誘導放出現象を起こし強力なレーザー光化を行い、集光して金属に照射し、
金属を局部的に溶かし固めて、異種金属を溶接する方法です。

詳しくはこちらから

TKO007 (4).png

   

DSC_08900.JPG


4)電子ビーム溶接

電子ビーム溶接とは、真空中でフィラメントを加熱させ、放出された電子を高い電圧で加速させ、
電磁コイルで収束させビーム化して、溶接する部品同士の突合せ部にビームをあてて、
異種金属の溶接を行う溶接方法です。異種金属同士の溶接で一般って気なものは、ステンレス鋼と低炭素鋼、
銅とアルミなどの溶接です。

TKO007 (9).png

   

2016-04-16 614.59.41.jpg


5)ロウ付け

①ロウ付け

ロウ付けとは、接合する部材(母材)よりも融点の低いロウ(銀・真鍮)を溶かして、
可燃性ガスを燃焼させたり、抵抗溶接機を使用して発熱させて、 ロウを溶かし、
異種金属の部品間にロウを浸透させ、冷却する接合方法です。

詳しくはこちらから

TKO007 (1).jpg

   

IMG_20778.JPG


②抵抗ロウ付け

溶接させる部品の溶接部に、個体のろう材を挟み込み、部品に電流と加圧を与えることで、部品は発熱をおこし、融点の低いろう材が溶けて溶接される方法です。ブスバー(バスバー)や、電気接点、眼鏡などの溶接に適合します。

詳しくはこちらから

TKO007 (8).png

   

IMG_03142-3_R.jpg

③真空ロウ付け

真空ろう付けとは、炉の中を真空状態にしてから加熱し、母材を溶かすことなく、ロウ材のみを溶かし、異種材を、
接合する方法です。炉内の温度を高精度に管理調整できるため、精密部品の接合にも適しています。
母材自体を溶融させずに接合が可能なので、複数の部材を接合させることができます。

詳しくはこちらから

TKO007 (5).png

   

IMG_2155.JPG


5)超音波接合

接合させる部品に、超音波振動と加圧を行い、金属原子間の引力を利用して固相接合状態を作り出し接合する方法。
バッテリー電極や、端子の溶接などに用いられています。

TKO007 (7).png

   

IMG_2075211.JPG


6)摩擦圧接

材料を回転させ、一定の圧力(摩擦圧)で押付け合うことで、接合面は摩擦熱により高温層となり、その後回転制止して強く加圧することで固相接合させる接合方法。主に自動車をはじめ、航空機、工作機械等の異種金属のシャフトの接合などに用いられていますが、薄板金属の接合の場合は、ツール先端に先端に突起を施したモノを回転させながら、重ね合わせた金属板に押し付け、突起部に接する金属板とに、摩擦熱を発生させて、その後ツールの回転を制止して加圧を行い固相で接合を行います。

TKO007 (10).png

   

IMG_1145066.jpg

「こだま」は、異種金属溶接をサポートいたします。

1)秘密保持契約
2)各種溶接の受託加工
3)冶具電極の設計・製作
4)部品接合の構想段階からのご相談(接合の方向付け)
5)部品の製作からの一貫対応(試作・量産)
 (部品によって、製作対応不可な場合もあります)
6)試験、溶接条件販売、スポット溶接機の選択・販売支援
7)全国対応

異種金属溶接の受託加工については、お気軽にお問い合わせください!!
担当:技術営業 村川

inq_logo.jpg

記事に関連する製作事例

産業機器部品 真鍮スポット溶接画像
産業機器部品 真鍮スポット溶接
レーザーロウ付け加工画像
レーザーロウ付け加工
アルミ/ニッケル スポット溶接画像
アルミ/ニッケル スポット溶接
カンタル材のスポット溶接画像
カンタル材のスポット溶接
ジュラルミンのスポット溶接について画像
ジュラルミンのスポット溶接について
銅線シャント製作画像
銅線シャント製作
真鍮メッシュのスポット溶接画像
真鍮メッシュのスポット溶接
超硬とSUS材のロウ付け画像
超硬とSUS材のロウ付け

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。

うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!


会社名
※法人のみご対応とさせて頂きます。
お名前【必須】
TEL
メールアドレス【必須】
確認用メールアドレス【必須】
お問い合せ項目
添付ファイル

■ファイルを添付する場合の注意点

※ファイルサイズは最大5MBとなっております。
※ファイルサイズが大きい場合は、アップロードに時間がかかります。 画面上は何も動きませんが、数分お待ちください。
※ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルで1つにまとめて添付ください。

お問い合せ内容【必須】

「製作事例別」カテゴリの事例一覧

「素材別」カテゴリの事例一覧

「製作技術別」カテゴリの事例一覧