材質 | リード線:φ2.0、 端子:無酸化銅 t0.8 に,ニッケルメッキ |
---|---|
ご依頼数量 | 5個 |
電子部品の端子(板厚1mm)とより線の溶接テストを行った事例です。
まずリード線をヒュージング加工(熱カシメ)で散けなようにまとめ、
まとめたリード線を端子にスポット溶接(抵抗溶接)で溶接しました。
端子と端子の幅が狭いですが、弊社には豊富な電極をご用意していますので
隙間がせまくともスポット溶接が可能です。
製作図面が無い場合には手描きでラフスケッチをメールかFAXにて送付、
またはお問い合わせフォームにてファイルを添付していただき
材質、数量を記載の上お問い合わせ頂ければ、見積もりいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい!
※その他リード線溶接の事例は、こちらから
<こだまの特徴>
1. ヒュージング加工の、受託加工(部品支給)
細線径~φ10の、先端熱カシメ端子製作・接合まで対応します。
※ヒュージングの加工事例は、こちらから
2. 部品製作から、ヒュージング加工まで
3. 簡易治具電極・量産治具電極の製作
4. ヒュージング加工のテスト・試作品製作は、こちらから
5.ヒュージングの加工溶接条件の販売から機械販売支援も承ります。
6.秘密保持契約(有償)
※弊社では外部の方の立ち入りをお断りし、受注案件における守秘義務を遂行しております。
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。