バスバーとバスバーや銅線の接合において溶接を用いることにより
下記のようなメリットが有ります。
・接合による抵抗値の増加を抑え電流のロスや発熱を抑えることが出来る。
・強い振動が有る場合にも接合部が緩むことが無く、接触不良等が起きない。
上記のように大きなメリットが有りますがバスバーの溶接において
板厚が厚くなった場合や銅線の径が太くなった場合、
銅板とアルミ板の接合が必要になった場合には溶接の難易度は高くなります。
ですが「こだま」では数多くのバスバー溶接経験を活かし
お客様のご要望にお応えいたします。
一部ですが下記に溶接事例を載せますので御一見下さい。
実際にバスバーを溶接した事例の一部です。
抵抗ロウ付け |
スポット溶接 |
アークスポット溶接 |
|
抵抗ロウ付け |
アークスポット溶接 |
スポット溶接 |
スポット溶接 |
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。
うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!