スポット溶接・精密溶接専門の
有限会社こだま製作所

抵抗溶接(スポット溶接・バット溶接・プロジェクション溶接)及びティグ溶接の一般加工

HOME

スポット溶接・精密溶接専門のこだま製作所の「ストレーナー」技術情報です。

技術情報

ストレーナー

ご要望に合わせたストレーナーを1個から製作

ストレーナー

金属ストレーナーを1個から製作

「今、使っているストレーナーが壊れた。」「新製品に使用する試作品が欲しい。」様々な要望のストレーナーを少量で製作しています。カッティング・切削・板金・溶接...。様々な加工技術が必要なストレーナーですが、各加工、少量製作に特化した加工方法で1個から製作します。図面がなくても手書きスケッチで打ち合わせ出来ます。
お気軽にお問い合わせください。
※法人様のみのご対応とさせて頂いております。


ストレーナー事例.jpg

事例紹介はこちらから



「こだま」がご提供出来ること

◆図面がなくてもスケッチで打ち合わせ可能
◆2m越えの大型から指先サイズの小型まで幅広いサイズに対応
◆ステンレスはもちろん、チタンなど非鉄金属性のストレーナーも製作
◆全国対応


加工方法についての技術情報

ストレーナー製作1.jpg
金型レスで、1個から製作
網のロール加工から板金加工まで金型レスで加工するため、様々な形状を1個からの少量製作が可能です。サクションストレーナーや、テンポラリーストレーナーからストレートタイプのストレーナーまで柔軟に対応します。
ストレーナーフィルター.jpg
大型から小型まで幅広いサイズを製作
2m超えの大型から指先サイズまで、大小様々なストレーナーを製作しています。
     
ストレーナースケッチ.jpg
手書きのスケッチで見積り可能
手書きスケッチから打ち合わせ・お見積りが可能です。構造上、補強が必要な場合や網の荒さなども状況に合わせてご提案致しますので、お気軽にお問い合わせください。


ちなみに...

ストレーナーとは

目に見える程度のゴミや異物(40μm程度)をろ過(濾過)するものをストレーナー、それ以下のものがフィルターと呼ばれ、またストレーナーの中に入っている、円筒形状のろ過器のことをスクリーンと言います。ストレーナーは、電子部品、プリント基板、めっきなどの表面処理工程で使用される処理薬品をはじめ、様々な生産工程で使用される液体を濾過するため、石油化学・塗料・印刷・メッキなどに関する機器・機械を保護するために幅広く使われています。ストレーナーやフィルターといっても材質は様々ですが、弊社では、メッシュやパンチングを用いた金属ストレーナー(スクリーン)を専門にお客様のご要望に合わせた製作を致します。

代表的なストレーナー事例紹介

サクションフィルター

サクションフィルター
材質
ステンレス(SUS304)
製作数量
10個

各種パンチングストレーナー製作 1個から 

各種パンチングストレーナー製作 1個から 
材質
ステンレス、チタン、インコネル
製作数量
製作1個から

ストレーナー 種類

ストレーナー 種類
材質
SUS304・316、チタン、インコネル
製作数量
製作1個から

各種ストレーナー製作1個から

各種ストレーナー製作1個から
材質
ステンレス、チタン、インコネル
製作数量
製作1個から
お問い合わせ