材質 | アルミニウム(A5052) t2.0 |
---|---|
ご依頼数量 | 30個 |
アルミ筐体(A5052 板厚2.0mm)のスポット溶接事例です。
「他社でのスポット溶接を行っているが、外れが多くて困っている」とのことで、
スポット溶接の再加工に対応しました。
(スポット溶接箇所は内部仕切り部材と外枠の固定)
画像のように弊社スポット痕(ナゲット)より他社のスポット溶接痕(ナゲット)は小さく形状もいびつです。
これは容量の足りていないスポット溶接機で、電極管理もキチンとされていない
ため、このようなスポット痕(ナゲット)になっているのだと思われます。
筐体のスポット溶接を行う際には溶接電極が筐体内の溶接部分に届くかが問題となります。
弊社では豊富な電極在庫を常備していることに加え、治具電極の内作を行うことで
多彩な形状に対応し、筐体奥行は750mmまで対応可能です。
※製品いちからの製作も可能です(表面処理含まず)。
※その他アルミスポット溶接事例は、こちらから
板金加工からも対応可能です。
1)各種溶接加工
2)溶接試作・立上げ支援・試験品の分析
3)各種治具・電極の製作
4)様々な材料、豊富な在庫と材料入手
SUS系、ニッケル系、リボン鋼、銅系、チタン系、インコネル系
5)精密板金部品の構想段階からのご相談
材質・形状・機能性など、構想段階から対応いたします。
6)金型レス製作で、精密板金部品製作1個から
標準化された独自の金型で、初期費用ゼロで小部品製作が可能
7)簡易金型技術における約100個のリピート品、約2000個の限定製作対応
8)t0.005~の箔・微細加工技術
9)各種表面処理・熱処理加工
10)秘密保持契約(有償)
※弊社では外部の方の立ち入りをお断りし、受注案件における守秘義務を遂行しております。
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。