事例は、細い銅の撚り線先端を対象物(銅材)に挿入を行い、ロウ付けする為に撚り線先端にヒュージングを行ったモノです。
リッツ線等太い撚り線の場合は、圧着端子や銅管を使用してヒュージングを行いますが、細線の場合ダイレクトに行うことが可能です。
「こだま」では、さまざまなヒュージングの対象物に、最適な加工を行うために、ヒュージングに使用する冶具・電極を社内で製作を行っていますので、短納期・低価格で、さまざまな径に対応が可能です。
1. ヒュージング加工の、受託加工(部品支給)
細線径~φ10の、先端熱カシメ端子製作・接合まで対応します。
2. 部品製作から、ヒュージング加工まで
3. 簡易治具電極・量産治具電極(溶接サイト)の製作
4. ヒュージング加工のテスト・試作品製作(有償)
5.ヒュージングの加工溶接条件の販売から機械販売支援も承ります。
溶接試作・立上げ支援(溶接サイト)
6、全国対応
ヒュージングのお問合せについては、下記2点が特に重要となります。
・撚線径と線径(※下記図を参照ください)
・エナメル被膜がついているか
以上の2点は必ず内容にご記載ください。
ヒュージングに関するご相談は、お気軽にお問合せ下さい!!
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。
うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!