材質 | リッツ線 φ5 |
---|---|
ご依頼数量 | 60個 |
φ5のリッツ線をヒュージング加工しました。
リッツ線はエナメル加工されているため、そのままでは電気が通らず
抵抗溶接できません。ですが、銅管でカシメて抵抗溶接を行うことで
銅管部分から加熱し、エナメル部を溶かすことが出来ます。
絶縁のエナメル部が溶けることで通電し抵抗溶接することが可能となります。
「こだま」では様々なヒュージング加工を行ってきましたので
最適なカシメ形状や機械条件で加工を行うことが可能です。
ヒュージング加工の事例は、こちらから
ヒュージング加工を行うには特殊な形状の電極が必要な場合が多いのですが
弊社では豊富な電極在庫を保有しておりますので多くの場合には
在庫電極でそのまま対応が可能です。ですが、対応できない場合には
自社内で電極を製作し対応いたします。
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。
うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!