スポット溶接・精密溶接専門のこだま製作所の「事例紹介」です。

「組電池(バッテリーパック) 製作1組から」

組電池(バッテリーパック) 製作1組から画像

社内製作なので、「迅速に、詳細打ち合わせ」が可能です!!


電池の種類に応じて、組電池(バッテリーパック)をお作りします。

※リチュムイオン電池・ニッカド電池・ニッケル水素電池・乾電池・コイン形リチウム電池 etc
(電池の仕様は様々ですので、製作できない組電池もあります。確認の為まずはお問い合わせください)

t0.005~の薄板・微細・精密金属加工技術で、タブ・接点・端子・ブスバーの改良で、
組電池(バッテリーパック)、コンパクト収納のご提案

 

P1020942.JPG IMG_2162.JPG





お気軽にお問い合わせください。
(現在は、法人様のみの受付となります)


組電池(バッテリーパック)・電池タブ付け 製作事例

IMG_9330.JPG
リチュムイオン組電池 (バッテリーパック)
(平置き二段型)
IMG_9338.JPG
ニカド組電池 (バッテリーパック)
(縦置き二列)

IMG_9327.JPG
リチュムイオン組電池 (バッテリーパック)
(平
置き二段型)

IMG_2852.JPG
アルカリ組電池 (バッテリーパック)
(平置き二段型)

IMG_9180.JPG
リチュムイオン組電池 (バッテリーパック)
(平置き二段型)

DPP_0071.JPG
アルカリ組電池 (バッテリーパック)
(平置き二段型)

IMG_0347.JPG
リチウムイオン電池 タブ付け

IMG_7038.JPG
単三電池 電池タブ

電池タブ溶接2.jpg
リチウム電池 タブ付け

IMG_3450_R.JPG
ニッカド電池 タブ付け

IMG_7917_R.JPG
コイン形リチウム電池 タブ付け

IMG_6979_R.JPG
ボタン電池 タブ付け

P1010277.JPG
コイン形リチウム電池 タブ付け

P1010269.JPG
コイン形リチウム電池 タブ付け


電池タブ付けは、こちらから


組電池(バッテリーパック)とは
、同じ種類の複数の単電池をタブで接続して、一つのバッテリー化したものを
「組電池」、「電池パック」、「バッテリーパック」もしくは「パック 電池」と称します。
「こだま」では、「組電池」と称して、1個製作からご対応しています。
組電池は円筒形・角型(ガム型)の同形電池セルを複数接合し、
ご要望により、サーミスターや温度ヒューズを接合し、コネクター付ハーネスもASSY致します。
同様にリチウム一次電池(二酸化マンガンリチウム:CR)の組電池にも対応致します。


主な組電池(バッテリーパック)の種類と、使用用途

ニッケル水素電池

通信機器・コードレス電話・トランシーバ・情報装置
照明灯リモコン工具液晶テレビ・デジカメラ
シェーバ・マッサージ機器・・電動工具・電動自転車
リチウムイオン電池 車イス・昇降機・電動工具・電動アシスト自転車・電気自動車・携帯電話
ニカド電池 ノートパソコン・ビデオカメラ・デジタルカメラ・
シェーバー

※充電可能な2次電池以外にもアルカリ電池、マンガン電池等にも対応可能です!


電池の特徴


ニッカド電池は、最大500回程度の充電に耐えられ、安定した放電が連続放電可能ですが、放置しているだけでも、

電池が減ってしまうことや、有害物質(カドミウム)が含まれていることもあって、使用率は下がっています。

ニッケル水素電池は、ニカド電池に比べて、倍以上の容量を保持でき、有害物質(カドミウム)を含まないということから、
ニカド電池からの置き換えが進みましたが、ニカド電池同様、放電による容量低下が生じます。


リチウムイオン電池は、ニッケル水素電池を越えるエネルギー密度を持ち、500回以上の充放電に耐えることができる
というのが特徴で、ニカド電池やニッケル水素電池と比べ、放電による容量低下が少ないなどの特徴がありますが、
容量以上に充電する過充電や、過放電によって、発火・爆発といった危険性があり、市販されているリチウムイオン電池には
安全回路が付けられています。

組電池(バッテリーパック)の、溶接方法


組電池(バッテリーパック)製作における、電池のタブ・端子の溶接方法としては、2種類。

プロジェクション溶接と、スポット溶接となりますが、製作数の多い組電池ではプロジェクション溶接。
製作数の少ない組電池の製作においては、スポット溶接となります。
これは、初期費用(金型・治工具)における、組電池(バッテリーパック)製作のトータルコストを考慮しての選択です。
※電池は熱を加えると容量が大きく減りますので一瞬しか熱の加わらない抵抗溶接(スポット溶接・プロジェクション溶接)が理想です。
また、ハンダ付けでの付けると長時間熱が加わるため容量が減るだけではなく、発火や爆発などの恐れもあります。



IMG_2510.JPG
プロジュエクション溶接
IMG_2509.JPG
スポット溶接


タブ・端子のオーダー製作、または在庫タブ使用での安価製作


タブ・端子オーダー製作では、組電池・電池タブ付けの形式によって様々な、形状・板厚または、
メッキ処理まで
対応いたします。材料はニッケル板が主流になっていますが、
こだまでは、鉄(SPCC)のニッケルメッキ処理、りん青銅、洋白などをご推奨しております。
これも、社内製作ゆえのフレキシブルなご対応となります。

IMG_9346.JPG
りん青銅接点端子
(りん青銅→すずメッキ)

IMG_9348.JPG
組電池用タブ
(鉄→ニッケルメッキ)

上記ののようなタブ・端子の指定が無い場合には、弊社在庫のニッケルタブを用いることで
安価に組電池が製作可能です。 ただし、在庫のニッケルタブは電池用に幅をカットしたロール材で
長さ方向のカットは手加工となります。ですので多少の歪みや長さのバラツキが出る可能性があります。



各種接点・端子の金型レス製作


一般的に、組電池(バッテリーパック)からのリード線の接合、そして、そのリード線の先端に,
接点・端子が接合される場合があります。市販の接点・端子を使用せず、
独自の形状が必要になった場合、量産という観点からは、金型を製作し対応していますが、
少量製作の場合,金型の初期費用がかけられない場合があります。
「こだま」では、板金部品の金型レス・簡易製作技術を活かし、1個からの製作対応も行っています。

「こだま」の金型レス加工技術は、こちらから


また、「組電池(バッテリーパック)の収納スペースを少しでもコンパクトにしたい」
接点・端子製作ブスバー製作技術で、連結用ブスバーの一体成形薄板化を始め、タブとのスポット溶接
抵抗ロウ付け接合などにも対応いたしておりますので、お気軽にご相談ください。



金型レスによる、接点の製作事例

IMG_3374.JPG
電池接点の簡易金型製作
3.21 021.jpg
電池接点
IMG_1723.JPG
電池接点(真鍮材→ニッケルメッキ)
IMG_1727.JPG
電池端子(真鍮材→ニッケルメッキ)
IMG_1621.JPG
電池接点(ベリリューム銅)
IMG_1623.JPG
電池接点(真鍮材→金メッキ)



接点・端子、組電池へのリード線接合(スポット溶接)

リード線 スポット溶接.jpg IMG_8013.JPG



組電池(バッテリーパック)製作に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください!!

IMG_5835.JPG     担当:技術営業
    村川が対応いたします!


inq_logo.jpg

記事に関連する製作事例

組電池の電池交換  (18650)画像
組電池の電池交換 (18650)
リチウムコイン電池のタブ溶接画像
リチウムコイン電池のタブ溶接
ニッケル水素組電池の製作画像
ニッケル水素組電池の製作
ニカド組電池画像
ニカド組電池
アルカリ単1組電池画像
アルカリ単1組電池
リチウムイオン組電池画像
リチウムイオン組電池
ニッケル水素組電池画像
ニッケル水素組電池
アルカリ組電池画像
アルカリ組電池

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。

うまく送信できないときには、info@kodama-tec.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!


会社名
※法人のみご対応とさせて頂きます。
お名前【必須】
TEL
メールアドレス【必須】
確認用メールアドレス【必須】
お問い合せ項目
添付ファイル

■ファイルを添付する場合の注意点

※ファイルサイズは最大5MBとなっております。
※ファイルサイズが大きい場合は、アップロードに時間がかかります。 画面上は何も動きませんが、数分お待ちください。
※ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルで1つにまとめて添付ください。

お問い合せ内容【必須】

「製作事例別」カテゴリの事例一覧

「素材別」カテゴリの事例一覧

「製作技術別」カテゴリの事例一覧