材質 | SUS304 片面HL |
---|
スポット溶接
スポット溶接における、特殊工法で厚板と薄板の溶接であれば、スポット跡がない状態で溶接が可能です。
![]() 表面 |
![]() 裏側 |
![]() 剥離テスト後 |
スポット溶接は通常、溶接された部分(ナゲット)が焼けて(酸化)しまいますが、
「こだま」では無酸化スポット溶接で、焼け跡の抑制を行っています。
※板厚によって限界は生じますので、お問合せでご確認ください。
詳細は、こちらから
ステンレス材の各事例ですが、一般的なスポッと溶接後バフ研磨および電解メッキで溶接焼けの処理を行っていましたが、無産化スポット溶接で、接合を行うことで、後処理を省くことが可能になり、大幅なコスト削減と納期短縮化を行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
片側の板にプロジェクション(凸)を施し、プロジェクション部分に加圧・溶接電流を流すことで、必要最小限で溶接が行えるため、相手側板の表面の焼け跡を抑制することが出来ます。
![]() 表面 |
![]() 裏側(プロジェクション側) |
「こだま」では、試作対応から行っておりますので、溶接に関する課題が生じましたら、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。
うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!