材質 | ステンレス(SUS304) |
---|---|
ご依頼数量 | 1000個/ロット |
ポータブル調理器具の取り付けバーのバット溶接の事例です。
SUS304 t1.0の薄板板金成形品に、Φ6の丸棒を、バット溶接で接合しています。
バット溶接で接合する以前は、ティグ溶接(肉盛り)でのロボット作業で接合を行われていたので
溶着部分の肉盛りが大きい上、板材側に溶接による熱影響を及ぼしていました。
弊社にご相談いただいた末、バット溶接への方向付けを行い、
試作→量産試作→バット溶接用の治具電極製作→量産(1000個/ロット)の
プロセスを踏んで市場へと出されました。
※治具電極:試作時は簡易的なもので対応可能ですが、量産時には生産性を考慮したものを製作します。
1)溶接による歪みの大幅な抑制
2)美観向上
3)強度問題なし
4)コスト 1/3
5)納期 1/3
※板材側t1.0の薄板に対し溶接の歪は製品として問題にならない仕上がりです。
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。
うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!