スポット溶接・精密溶接専門のこだま製作所の「事例紹介」です。

「鉄球と線材のバット溶接」

鉄球と線材のバット溶接画像
材質 鉄球 φ10 鉄線材 φ2
ご依頼数量 500個

バット溶接技術


今回の製品はφ10の鉄球とφ2の鉄線材をバット溶接しています。
通常バット溶接では同じ径の材料を溶接しますが、
球と線材で外径が違うため、治具電極を自社内で製作し接合することが出来ました。
また、今回の材料では大丈夫でしたが、鉄材に炭素が多く含まれている場合
溶接時に焼きが入り、脆くなってしまうため炭素含有量には注意が必要です。
炭素量が多い場合にも焼き戻しを行うことにより脆さを解消することも可能です。

様々な形状への対応


弊社では板金加工も行っており、治具電極を自社内で製作することにより
今回のように球と線材や、異径の線材など様々な形状に対応することが可能です。
ただし、バット溶接には治具電極が必要なことが多いため、初期費用が
高くなる場合がございます。

記事に関連する製作事例

ピンの圧入加工画像
ピンの圧入加工
径(φ)違いの、バット溶接画像
径(φ)違いの、バット溶接
炭素鋼平板の、バット溶接テスト画像
炭素鋼平板の、バット溶接テスト
ステンレス 棒材φ10と雄ネジM10のTバット溶接画像
ステンレス 棒材φ10と雄ネジM10のTバット溶接
丸カン付き釣り針の 溶接加工画像
丸カン付き釣り針の 溶接加工

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。

うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!


会社名
※法人のみご対応とさせて頂きます。
お名前【必須】
TEL
メールアドレス【必須】
確認用メールアドレス【必須】
お問い合せ項目
添付ファイル

■ファイルを添付する場合の注意点

※ファイルサイズは最大5MBとなっております。
※ファイルサイズが大きい場合は、アップロードに時間がかかります。 画面上は何も動きませんが、数分お待ちください。
※ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルで1つにまとめて添付ください。

お問い合せ内容【必須】

「製作事例別」カテゴリの事例一覧

「素材別」カテゴリの事例一覧

「製作技術別」カテゴリの事例一覧