| ご依頼数量 | 1個~数百個 | 
|---|
テンポラリーとは、「仮の」「一時的な」という意味で、主にストレーナーフィルターでは、使い捨ての意味で用いられ、配管フランジに挟んで使用する簡易なストレーナーフィルターの名称で使用しています。
設備のフラッシング(洗浄)等の際に設置し、作業がが終われば配管より取り外し、交換します。
|   円筒型ストレーナーフィルター |  コニカル(円錐)型ストレーナーフィルター | 
|  フラット型ストレーナーフィルター 設置方法:コニカル型と同じ |  機械装置等専用に、製作を行って 取り付けられます | 
(法人様のみの対応となりますので、ご了承ください)
「こだま」では、様々な形状のストレーナーに対応した結果、製作に必要となる治工具を取り揃えていますので、
初期費用が生じることなく、1個からの製作が可能です。
※ストレーナーの製作事例は、こちらから
1)社内製作なので、詳細打ち合せが可能です。
2)メッシュ(金網)の種類、サイズ等自由に選択可能です。
3)メッシュ補強金具・取付金具等の製作が可能です。
4)製作図面がなくても、現物(メッシュサイズは破壊しないと厳密には分かりません)、もしくは、ラフスケッチで対応が可能です。
5)メッシュの張替え(不可能な場合もあります)
6)ハウジングからの製作
7)全国対応
◆サンプル製品がある場合は、送付下さい
 ・納品時にご返却します。
 ・発注に至らなかった場合は、着払いで返送となります。
 ・メッシュ(網)はサイズ、サンプルを破壊しないと分かりません。
◆手書きの図面で、簡単にお問い合わせ
テンポラリーストレーナー製作のご依頼は、図面が無いケースがほとんどです。
また、手で書くのは簡単なのに、図面を起こすには複雑すぎる。
そういった場合は、手書きのイメージ図で結構です。
ただし、以下の内容だけは必ず記載ください。
形状がわかるイメージ図寸法メッシュの線形と目開き(線から線の間隔) or MESH:下記参照
パンチングの有無(写真の外側部分です):板厚・穴径×穴と穴の間隔フランジの有無
この5点が無いとお見積りできませんので、必ずお書きください。
※メッシュの種類は、下記に掲載しています。

|  テンポラリーストレーナーメッシュ1 |  テンポラリーストレーナーメッシュ2 | 
|  テンポラリーストレーナーメッシュ3 |  テンポラリーストレーナーメッシュ4 | 
|  テンポラリーストレーナーメッシュ5 |  テンポラリーストレーナーメッシュ6 | 
|  テンポラリーストレーナーメッシュ7 |  テンポラリーストレーナーメッシュ8 | 
金属メッシュスト フィルターとは、「濾し器」を表します。本来、機器に装着されている、
圧力調整装置などに異物が入らないように、濾過を行う機器をストレーナーと呼び、
流体の 異物除去の目的で、濾過を行う装置をフィルターと呼びますが、
一般的には混在した名称として使われています。
「こだま」では、流体の濾過目的に使用する、金属メッシュを筒状にした濾過器を、
金属メッシュスフィルターと称しています。
(他の金網も取り扱っておりますので、ご相談ください)
金属メッシュフィルターや篩(ふるい)の素材として、広く利用されている金網として、
平たたみ織と、綾たたみ織のサイズをご紹介します。
| ◆平たたみ織 | |||
| メッシュ | 線径 | 通過粒球子参考値 | |
| 縦×横 Warp×Shute | mm | μm | |
| 50 MESH | 10 × 50 | 0.80 / 0.55 | 360 | 
| 64 MESH | 12 × 64 | 0.58 / 0.43 | 300 | 
| 80 MESH | 14 × 80 | 0.45 / 0.35 | 250 | 
| 90 MESH | 15 × 90 | 0.40 / 0.30 | 200 | 
| 100 MESH | 16 × 100 | 0.35 / 0.28 | 200 | 
| 110 MESH | 22 × 110 | 0.35 / 0.25 | 160 | 
| 24 × 110 | 0.35 / 0.25 | 155 | |
| 120 MESH | 24 × 120 | 0.33 / 0.25 | 150 | 
| 136 MESH | 32 × 136 | 0.32 / 0.21 | 122 | 
| 150 MESH | 30 × 150 | 0.26 / 0.19 | 125 | 
| 160 MESH | 30 × 160 | 0.23 / 0.17 | 110 | 
| 180 MESH | 42 × 180 | 0.30 / 0.165 | 85 | 
| 200 MESH | 24 × 200 | 0.22 / 0.14 | 88 | 
| 40 × 200 | 0.18 / 0.14 | 90 | |
| 250 MESH | 50 × 250 | 0.14 / 0.11 | 78 | 
| 300 MESH | 50 × 300 | 0.14 / 0.09 | 68 | 
| 500 MESH | 80 × 500 | 0.094 / 0.055 | 36 | 
(畳織の開き目寸法には正確さに問題がありますので参考値を表示してあります。)
| ◆綾たたみ織 (畳織の開き目寸法には正確さに問題がありますので参考値を表示してあります。) | |||
| メッシュ | 線径 | 通過粒球子参考値 | |
| 縦×横 Warp×Shute | mm | μm | |
| 150 MESH | 20 × 150 | 0.45 / 0.35 | 138 | 
| 200 MESH | 20 × 200 | 0.35 / 0.28 | 115 | 
| 250 MESH | 20 × 250 | 0.25 / 0.21 | 87 | 
| 30 × 250 | 0.25 / 0.21 | 85 | |
| 300 MESH | 30 × 300 | 0.26 / 0.19 | 77 | 
| 360 MESH | 32 × 360 | 0.23 / 0.15 | 55 | 
| 400 MESH | 40 × 400 | 0.19 / 0.13 | 58 | 
| 500 MESH | 50 × 500 | 0.14 / 0.11 | 46 | 
| 600 MESH | 60 × 600 | 0.13 / 0.09 | 38 | 
| 80 × 600 | 0.12 / 0.09 | 35 | |
| 700 MESH | 80 × 700 | 0.10 / 0.075 | 32 | 
| 800 MESH | 100 × 800 | 0.10 / 0.07 | 22 | 
| 165 × 800 | 0.07 / 0.05 | 25 | |
| 1000 MESH | 120 × 1000 | 0.08 / 0.053 | 20 | 
| 1200 MESH | 150 × 1200 | 0.065 / 0.045 | 16 | 
| 1400 MESH | 165 × 1400 | 0.07 / 0.04 | 15 | 
| 200 × 1400 | 0.07 / 0.04 | 14 | |
| 1480 MESH | 165 × 1480 | 0.065 / 0.04 | 13 | 
| 1550 MESH | 165 × 1550 | 0.065 / 0.035 | 13 | 
| 1600 MESH | 250 × 1600 | 0.055 / 0.037 | 13 | 
| 2000 MESH | 200 × 2000 | 0.05 / 0.028 | 12 | 
| 2300 MESH | 325 × 2300 | 0.035 / 0.025 | 5.0 | 
| 2600 MESH | 350 × 2600 | 0.03 / 0.022 | 4.9 | 
| 3000 MESH | 400 × 3000 | 0.03 / 0.018 | 4.5 | 
| 3600 MESH | 510 × 3600 | 0.025 / 0.015 | 4.0 | 
 お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
お問い合わせは、下記フォームからどうぞ! 
      担当者がご回答致します。