スポット溶接・精密溶接専門の
有限会社こだま製作所

抵抗溶接(スポット溶接・バット溶接・プロジェクション溶接)及びティグ溶接の一般加工

HOME

スポット溶接・精密溶接専門のこだま製作所の「事例紹介」です。

「メッシュフィルター製作1個から」

メッシュフィルター製作1個から

メッシュフィルターと称されるモノにも、さまざまな形態があります。
全ての形態に対応できるわけではありませんが、創業50余年の経験値を
活かして、さまざまな仕様のメッシュフィルターの製作をを行っています。

「こだま」が、ご提供できること

1)社内製作なので、1個から製作が可能
2)メッシュ、パンチングの種類、サイズ等、自由に選択可能
3)メッシュ補強金具・取付金具等の製作が可能
4)製作図面がなくても、現物(メッシュサイズは破壊しないと厳密には確認できません)
  もしくは、ラフスケッチで対応が可能
5)全国対応

※お問い合わせ方法については、事例集下方に記載しています。
※メッシュ材の製作は行っておりません。
※法人様のみの対応となりますのでご了承ください。

メッシュフィルター製作事例

IMG_2055.jpg

メッシュフィルター(SUS304 60メッシュ)

  • 直径φ40 平織金網を丸めてシーム溶接して製作
  • 製作数:5000個
画像15スポット溶接 015.jpg

メッシュスフィルター(SUS304 60メッシュ)
  • 直径φ120 平織金網を丸めてシーム溶接して製作
  • 製作数:500個
IMG_3114.JPG


取付ニップル付きメッシュスフィルター(SUS304 100メッシュ)
  • ニップルは規格品を使用、その他オーダー製作
  • ティグ(アルゴン)溶接・スポット溶接組付け
  • 製作数:1個
IMG_3236.JPG バケット形メッシュフィルター(SUS304 80メッシュ)
  • 丸底:金網張り
  • 上下金具:オーダー製作(切削加工)
  • スポット溶接組付け
  • 製作数:800個
IMG_9903.JPG

メッシュフィルター(SUS316 200メッシュ)

  • 底部:三方折り込み
  • スポット溶接組付け
  • 製作数:50個
IMG_3349.JPG

メッシュフィルター(SUS304 100メッシュ)

  • 胴体:外側パンチングメタルでの補強
  • スポット溶接組付け
  • 製作数:500個
IMG_3223.JPG メッシュフィルター(SUS304 200メッシュ)
  • 丸底:金網張り
  • 上下金具:オーダー製作(切削加工)
  • 口金含め、すべてオーダー製作
  • シーム溶接・スポット溶接組付け
  • 製作数:1個
IMG_5140.JPG

取付ニップル付きメッシュフィルター(SUS304 100メッシュ)
  • 丸底:金網張り
  • 上下金具:オーダー製作(溶接構造)
  • ティグ(アルゴン)溶接・スポット溶接組付け
  • 製作数:5個
IMG_8565.JPG メッシュフィルター(SUS304 200メッシュ)
  • 口金含め、すべてオーダー製作
  • 底部:金網直張り
  • シーム溶接・スポット溶接組付け
  • 製作数:10個
P1010745.JPG

メッシュフィルター(SUS304 40メッシュ)

  • 線材加工含め、すべてオーダー製作
  • 底部:金網直張り
  • シーム溶接・スポット溶接組付け
  • 製作数:10個
IMG_5898.JPG

オイルストレーナー

  • 線材加工含めオーダー製作
  • スポット溶接での貼り付け
  • 製作数:2000個
IMG_6144.JPG

オイルストレーナー(SUS304 100メッシュ)

  • 金具:オーダー製作(切削加工)
  • スポット溶接組付け
  • 製作数:20個

【お問い合わせ方法】

メッシュフィルターのお問い合わせ・お見積もり依頼の際には本体構造
材質メッシュパンチングサイズなどがわかる図面(もしくはラフスケッチ) を
お問合せフォーム」から送付いただければお見積もりいたします。

また、図面が無い場合には、手描きのラフスケッチを送付ください。サンプルがある場合は、
送付下さい(メッシュ サイズは破壊しないと確認ができません)。
※サンプルは、納品時ご返却。ご注文に至らなかった場合は、着払いで返送となります。

◆サンプル製品がある場合は、送付下さい
 ・納品時にご返却します。
 ・発注に至らなかった場合は、着払いで返送となります。

◆図面がある場合は送付下さい。

◆ラフスケッチでも可能ですので、材質、各寸法をご記入の上、
 送信ください。

IMG_7602.jpg

※常用項目以外は、大まかな図で結構です。
 材質・全長・径・メッシュサイズを記入してご連絡ください。
 分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください。


inq_logo.jpg

用途に合わせた材料選択

メッシュストレーナーは、主にステンレスで製作されます。ステンレス鋼は錆を防ぐためクロムやニッケルなどを加えた合金で、ステンレスにはSUS304とSUS316の2種類が多く使われています。また、特殊な使用環境で使用されるメッシュストレーナーにおいてはニッケル、インコネル、ハステロイ、モネル、チタンでのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。※材質によって、メッシュが規格外になることがあります。

メッシュについて

平織金網は、1.5〜635メッシュ、綾畳織では150~3600メッシュまであり数値が上がれば上がるほど細かくなり濾過度もあがります。しかし、細かければ良いと言うわけでもなく、数値が上がればその分線径が細くなり、強度が下がるため破れやすくなります。用途に合わせた金網をお選び下さい。

金網選定に必要な3要素

お問い合わせ頂くに際して、形状やフランジなどの付属品に加え金網を決める際に必要な3つの要素があります。
お問い合わせの際には以下の3点も加えてお送りください。

材質 + 線径 + メッシュ or 目開き

目開き:2つの近接する縦線又は横線の内径

メッシュサイズ.pngのサムネイル画像

目開き w: 2つの縦線又は横線の内寸

線 径 d:金網ワイヤーの直径

ピッチ p:ワイヤーの間隔

メッシュサイズ.jpgのサムネイル画像

メッシュ(金網)

メッシュサイズを示す、〇〇メッシュとは
■金属の中心から中心の25.4mm(1インチ)間の一辺の網目の数
■金網線の太さによっても目開きが異なりますので、使用目的によって線の太さとメッシュとが決まります。
■網目の細いものは0.02mmφ線×635メッシュで目開きが20ミクロンがありますが、これ以上細いものも別注となります。

ステンレスについて

一般的に普及しているステンレスのほとんどがSUS 304です。SUS304は耐食性、機械加工性、溶接性、耐熱性の優れた材料になります。しかし、耐食性の良いステンレスと言っても、海水などの媒介性の高い液体の中では、腐食されます。そこで、SUS304にモリブデンを加え耐食性を向上させたのがSUS316となります。

メッシュフィルターとは、

細かい金属やプラスチックなどで作られた網状のフィルターで、液体や気体から異物や固体の微粒子を取り除くために使用されます。メッシュのサイズ(目の粗さ)により、ろ過の精度が決まり、さまざまな用途に合わせて使い分けられます。主な用途には、産業機械、エンジン、空調機器、調理器具などでの異物除去や、液体や気体の純度を高めるためのろ過が含まれます。

メッシュフィルターは目詰まりしやすいため、定期的なメンテナンスや洗浄が必要です。

メッシュフィルターは、主に以下のような分野で使用されています:

1.空気・水の浄化:

    • 空気清浄機やエアコン: メッシュフィルターは空気中のほこりや花粉などの微粒子を捕捉し、清潔な空気を供給します。
    • 水処理設備: 水中の不純物や微粒子を除去するために使用されます。

2.自動車産業:

    • エアフィルター: エンジンに供給される空気中の汚れを除去し、エンジンの性能維持に寄与します。
    • オイルフィルター: エンジンオイル中の不純物を取り除き、エンジン内部の摩耗を防ぎます。

3.産業用途:

    • 工場の排気ガス処理: メッシュフィルターは排気ガス中の微粒子を捕捉し、大気汚染の防止に役立ちます。
    • 食品・飲料の製造: 原材料や製品中の異物を除去するために使用されます。

4.電子機器:

    • 電子機器内部のホコリ対策: 冷却ファンの前に設置されるメッシュフィルターは、内部にホコリが侵入するのを防ぎ、機器の冷却効率を維持します。

5.3Dプリンティング:

    • 材料のフィルタリング: 3Dプリンターで使用するフィラメントや樹脂の不純物を除去し、プリント品質を向上させます。

メッシュフィルターの利点

●再利用可能: 多くのメッシュフィルターは洗浄して再利用できるため、経済的です。

●高い捕集効率: 細かい網目により、微細な粒子もしっかりと捕捉します。

●通気性・流体性: 細かいフィルターでありながら、一定の流量を維持できるため、効率的なフィルタリングが可能です。

選び方のポイント

●メッシュサイズ: 捕集したい粒子の大きさに応じて適切なメッシュサイズを選ぶことが重要です。

●材質: 耐久性や化学的耐性など、使用環境に適した材質を選びます。

●用途に応じた設計: 例えば、油分を含む環境では油に強い素材を選ぶなど、用途に適した設計が求められます。

メッシュフィルターはそのシンプルな構造にもかかわらず、多岐にわたる用途で効果的に機能するため、さまざまな産業や日常生活で広く利用されています。

記事に関連する製作事例

サクションフィルター

事例詳細

小型メッシュフィルター

事例詳細

冷却水用ストレーナー

事例詳細

60メッシュ メッシュフィルター

事例詳細

特注 配管型ストレーナーメッシュ

事例詳細

サクションフィルターの詳細内容

事例詳細

Y型ストレーナー破損の対策

事例詳細

サクションストレーナー オーダー製作

事例詳細

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。

会社名
※問合せを大変多く頂いており、当面の間は法人のみの返答とさせて頂いております。
お名前【必須】
TEL
メールアドレス【必須】
確認用メールアドレス【必須】
お問い合せ項目
添付ファイル

■ファイルを添付する場合の注意点

※ファイルサイズは最大5MBとなっております。
※ファイルサイズが大きい場合は、アップロードに時間がかかります。 画面上は何も動きませんが、数分お待ちください。
※ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルで1つにまとめて添付ください。

お問い合せ内容【必須】

「製作事例別」カテゴリの事例一覧

「素材別」カテゴリの事例一覧

「製作技術別」カテゴリの事例一覧

お問い合わせ