スポット溶接・精密溶接専門のこだま製作所の「事例紹介」です。

「スポット溶接の品質管理について」

スポット溶接の品質管理

スポット溶接の品質確認は強度検査と外観検査を行っております。

強度検査

弊社でのスポット溶接部の強度確認方法は製品によって異なり、
検査方法は、図面指示やユーザー様との打ち合わせによって確認を行います。
下記強度確認事例です。

1,破壊時の母材確認

 溶接後の製品を破壊し、溶接部などで穴が空くか確かめる方法です。
数値などの測定を行うわけではありませんが、スポット溶接が確実に行われている事を確認することが可能です。

  IMG20202.jpg

2,ピールテストでの強度確認  

溶接後の製品を剥離(ピール)しナゲット部の直径を測り
強度を確認します。自動車関係などでは「5√t」(tは板厚)が多く使用されており基準としています。
ナゲット径はサイズは図面指示や試作などを経て協議によって決定します。

  

3,引張強度による確認

引張強度の測定の場合、製品によって測定方法が異なります。
母材サイズが小さく必要強度が低い場合にはテンションゲージによる測定を行います。(引張強度20N以下の場合)
強度が必要な場合には引張強度試験機を使用します。
引張強度試験機を使用する場合にはコストが大きくなります。

  

外観検査

外観検査では主に図面指示通りの溶接、寸法で加工できるているかを確認します。寸法の確認は基本的にはノギスかハイトゲージを使用し測定を行います。
確認方法は製品によって異なりますますが、加工開始時、中間、終了時に行われることが多いです。
確認漏れが無いように図面上の加工箇所にチェックを行い確認します。

  

記事に関連する製作事例

※関連する事例は現在ございません。

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームからどうぞ!
担当者がご回答致します。

うまく送信できないときには、info@kodama-good.comへお願いします。
また、お急ぎの場合は電話・ファクシミリでもお問い合わせをお受けしております。
精密・薄板・微細溶接の事ならお気軽にご相談下さい!


会社名
※法人のみご対応とさせて頂きます。
お名前【必須】
TEL
メールアドレス【必須】
確認用メールアドレス【必須】
お問い合せ項目
添付ファイル

■ファイルを添付する場合の注意点

※ファイルサイズは最大5MBとなっております。
※ファイルサイズが大きい場合は、アップロードに時間がかかります。 画面上は何も動きませんが、数分お待ちください。
※ファイルが複数ある場合は、圧縮ファイルで1つにまとめて添付ください。

お問い合せ内容【必須】

「製作事例別」カテゴリの事例一覧

「素材別」カテゴリの事例一覧

「製作技術別」カテゴリの事例一覧